« 北門祭 | トップページ | 昨夜の横浜スタジアム »

2020年11月11日 (水)

オバケのQ太郎療法

とうとう始まりましたねぇ。

風・邪 の季節。

これを読んでる人の中にも治療関係の方いらっしゃるでしょう。

鍼灸院でも、治療途中で咳をする人が出ます。

咳が収まるまで下手に鍼は出来ませんよね。

そんな時、僕はオバケのQ太郎療法を始めます。


♪あ・た・ま・のてっぺんに毛が3本、毛が3本♬♬

のオバケのQ太郎です。


文字通り鍼を3本頭に刺すと、

不思議に軽い咳なら治療が終わる頃まで止まり、落ち着いて鍼治療を続けられます。

患者さんは不思議がる。

「先生、どうして頭に鍼すると咳が治まるのですか?」

「悪い所に鍼すると治るでしょ、頭が悪いからです」

・・・・

「そ~か!やっぱりなあ」

「納得しました。」

と皆さん妙に納得されます。

抗議する方はほとんどいません。


海老蔵さんは、初代と同じ

市川團十郎白猿と襲名されたそうです。

白猿は人に似ているが人より毛が3本足りず、人並み以下。

だから一歩下がって謙虚にと自戒を込めて名乗られたそうです。

と言うことは3本頭に刺してあげればその足りない穴を埋める事になるのだろうか?

さぁ~?

へ~んな屁理屈ですが試してご覧なさい。

鍼って面白いねぇ。

« 北門祭 | トップページ | 昨夜の横浜スタジアム »